競馬場やWINSに行って1日競馬をやって勝つ(収益がプラス)確率ってどのくらいなんでしょうねぇ最近2回連続で収支がプラスになったので、その方法を備忘録として残しておこうと思いました。[ 目次 ] 1日競馬をやって勝つ難しさ 1日競馬で勝つには、目標達成…
タイトル通りに、当ブログのブログ名を変更しました。2024年マサリオスは、競馬で勝負に出ます(笑)まず、最初に行ったことそれは、ROLEXのGMTマスター2を売りました。2005年に新品を40万円で購入したのですが、2023年に3~4倍の価値になっていました。 実…
いよいよ2023年中央競馬の総決算、グランプリ有馬記念です! 最後なので、記事を書くことにしました。現在の回収率は90%後半なので、有馬を取って+(プラス)に持っていきたいと思っていますよぉまあ、負けたらホープフルのラプンタに期待します。 12/23(…
お久しぶりです!(笑) 先週の日本ダービー(G1)の直前はシビレましたねぇ 内から①べラジオオペラが来ててヒヤリとしました。ゴール板を通過したときは、テレビの角度的に内が優勢かと完全に思ってましたが、、なんと!外の⑪ハーツコンチェルトが3着確保で…
麻雀で一番痺れるリーチと言えば、国士無双13面待ちですが。。WIN5で一番緊張する待ちと言えば、最終5レース目の1点買い間違いない笑 WIN5を毎週買っているわけではないが、古馬のレースのみで形成される時は割と買う。2歳戦の新潟2歳Sとか、3歳クラシック向…
2023年の明けました。今年こそはサラリーマン生活のフェイドアウトを狙って馬券勝負していきたいと思いますよ。 さて、2022年のJRAのG1レースの勝ち馬を振り返ってみましょう。 (WEB出典:JRA) 1年のというのは本当に早くなったもので、高松宮記念を勝った…
朝日杯FSは、ドルチェモアが先行抜け出しから追い込んできたダノンタッチダウンなどの追撃を振り切り、見事に無傷でG1制覇をやり遂げました。私もガツンっ!と馬券を取らしていただきましたよ。単勝、馬単、3連単と単系馬券(笑) 中日新聞杯も美味しかっ…
先週のマイルCSは、ソウルラッシュが3着来たかと思っていましたが、まさかのソダシ。 気を取り直して、ジャパンカップに挑みたいと思います。 今年は外国馬が4頭も参戦して、騎手も外国人騎手が並んでジャパンカップらしい雰囲気です。 しかし、日本馬の…
秋競馬の中で一番楽しみなレースがやってまいりました。当初、今年の出走メンバーはイマイチな印象と思っていましたが、近づくにつれて予想な難解なことに気づき面白くなってきました。 出走馬の中でG1馬(海外含む)は、5頭パンサラッサポタジェジオグリ…
先週の菊花賞はガイアフォースを除くと、ほぼ上位拮抗の中で人気どころの決着ではなかったでしょうか。事前のブログ記事はこちらだったのですが・・ superkeiba.hatenablog.com ガイアフォースのパドック気配がイマイチだったので少し馬券の買い目を変更しま…
菊花賞に春の有力馬が出走しなくってどのくらいが経つのだろう。 天皇賞・秋に3歳馬が再び出走可能となった1987年以降でも(37、38年は可能であった)その昔は、メジロマックイーン、メジロライン、ホワイトストーンライスシャワー、ミホノブルボン、マチカ…
先週の秋華賞は、スタニングローズがG1初制覇~そして、私の本命ナミュールがなんとか2着を確保w3冠を狙ったスターズオンアースは3着でした、あの出遅れが無かったら3冠の可能性もあり、そして私の馬券も散々に終わったことでしょう。秋華賞の馬券の結果…